こんにちは!はじです🐕
今日もラーメンをレポ!
シンガポールのラーメンをどんどん開拓していきます!!
【ブラザーラーメン】

名前からもわかる通り、兄弟で経営しているラーメン屋さんです。
店内はとってもシンプルでおしゃれ!カフェみたいです。
Facebookには日本のラーメン屋さんをめぐっている写真が載っていたので、
もしかしたら日本のラーメンが好きなのかもしれません♪
なんだか親近感がわきますね(*´ω`*)
【基本情報】
住所 : | 10, #01-20 Anson Rd, International Plaza, 079903 |
営業時間: | 11:30AM~2:30PM/6:00PM~8:00PM |
HP : | http://bro-ramen.com/ |
【店内】
店内にはこのお店が誕生するまでの漫画が飾ってあります!
なんともかわいい笑
しかも日本語が使われているのでやはり日本好きかも??
さらに麺をうつ部屋まで完備されています。
手打ち麺なのでしょうか!こだわりを感じます。
【注文方法】
注文は全てタッチパネルで最初に買うスタイルです。
写真もついてるのでめっちゃ分かりやすい!
スパイシーかどうかや+αの選択などをして注文を確定。
支払いが終わると席に通されます♪
【メニュー】
基本的に鶏白湯がメインのラーメン屋さんですが、
なんと二郎系ラーメンもあります!笑
おしゃれな見た目からは想像できません!笑
がっつり食べたいときにもいいですね♪
【鶏白湯ラーメン】

【BrotherRamen】:12.90SGD
まろやかな口当たりでとっても美味でした!
2種類のチャーシューとメンマが添えられています。
日本の鶏白湯ラーメンよりも塩分が強めな印象ですが、
クリーミーさがあってかなりおいしかったです!
【二郎系ラーメン】

【Megamen-二郎style】:12.90SGD
二郎系のラーメンです!
こちらは何も追加していないので、
サイズとしては実際の二郎ラーメンの小サイズくらいでしょうか?
それでも結構ボリュームあります!
シンガポールでは二郎系のラーメンかなり珍しいので、
久しぶりに見ました!笑
味は醤油ベースで結構濃いめです。
トロットロの角煮がついてくるのもうれしいポイント!
しっかりニンニクも入っています。
また日本とは違った味わいを楽しめます!
【まとめ】
鶏白湯って定期的に食べたくなりますよね🤤
他の鶏白湯のお店にも行きましたが、
こちらのお店が一番おいしい!
鶏白湯ってどこでも同じ味が食べられると思っていたんですが、
シンガポールでは味付けアレンジされているところが多く、
日本の味に近いここの鶏白湯は本当に貴重!
しかも定休日が少なくほとんどオープンしているところも
嬉しいポイント(*´ω`*)
また食べに行きます🐾
以上はじでした🐕
Alamak!